
2022年1月5日
令和3年度の実証事業「VR/ARを活用した未来型コミュニケーションの実証実験」を行いました
令和3年12月14日(火)、15日(水)に令和3年度の実証事業「VR/ARを活用した未来型コミュニケーションの実証実験」を行いました。実証実験のレポートは実証事業ページにて後日アップいたします。(令和4年2月下旬~3月上旬を予定)
2021年10月25日
令和3年度の実証事業を選定!VR/ARを活用した未来型コミュニケーションの実証実験を行います
令和3年度の実証事業を選定し、VR/ARを活用した未来型コミュニケーションの実証実験を行います。本実証実験では、学生・教職員等の学内関係者を対象に体験機会をご用意させていただく予定です。実証事業・体験機会の詳細は実証事業ページよりご確認ください。
東京都立大学は、東京都が策定した「『未来の東京』戦略」の取組の一環として、国内最大級のローカル5G通信環境をキャンパス内に整備し、研究や実証実験の成果を社会に還元していくとともに、行政機関や民間企業等との産学公連携の実現への貢献を目指しています。
本事業ではこの起点としてローカル5G通信環境を活用し、大学や地域課題解決に繋がるユースケースを創出するとともに、同通信環境の普及展開に裨益する実証事業を行います。
令和3年度の実証事業詳細は実証事業ページよりご確認ください。
本事業の実証事業については運営事務局より以下の支援を提供させていただきます。
本事業に応募する際は、以下に示す全ての応募要件を満たしていることとします。
本事業に関するご質問、ご不明点等ありましたら事務局までご連絡ください。
【事務局】
東京都立大学ローカル5G環境活用実証フィールド提供事業公募係
担当者:山崎・梶岡・小林
メールアドレス:
local5g-section@jmj.tmu.ac.jp
本件個人情報の取扱いに関する窓口は下記までご連絡をお願いします。
東京都立大学ローカル5G環境活用実証フィールド提供事業運営事務局
メールアドレス:
local5g-section@jmj.tmu.ac.jp